生活習慣病と戦う店 ササヤ オリジナル商品
国産 塩 天日塩 天然塩 あまび
どんな塩でも食べれば当然体内に入りますよね。
その体内に入った塩を身体の外に排出するために、ミネラルを使用しているのをご存知でしょうか??
マグネシウムやカルシウム、カリウムを使って塩分(ナトリウム)を腎臓を使って、おしっこから排出(排尿)するイメージです。
ですから、海水(塩)にミネラルが含まれているのは自然の理に適っているの です。
※ミネラルという言葉は総合的な通称だと思ってください。
一般的にミネラルというと「マグネシウム、カリウム、カルシウム」をさす場合が多いです。
精製塩にはミネラルが含まれません。
イオン交換膜という製法で作られますのでミネラル分も膜で除去されてしまうイメージをしてください。
だから天日塩(天然塩、自然塩)がおすすめなのです。
その精製塩を食べると当然体内に入りますね。
それを排出(排尿)するのにミネラルが必要です。
でも、精製塩にはミネラルが残って無い、、、、
どうする?
排出にはミネラルが必要です、、
貴方の体の中にあるミネラルを使用しましょう。
カリウムやカルシウム、自分の骨から抽出して排尿します。
骨がスカスカになって骨粗しょう症の原因になります。
減塩が好きな高齢者に多いですね。
塩は奥が深いので書ききれませんが、 話をまとめますと、
・ミネラルの無い塩(精製塩)は減塩が必要
・ミネラルが有る塩(自然塩)は減塩不要
という事になります。
お母さんのおなかの中で赤ちゃんが浮かんでいるのは羊水。羊水は塩味です (^^)v
<重要>
・カリウム少なめの成分のため、心臓病などのカリウムを嫌う人にも使用できますが、カリウムはゼロではありません。
・減塩、塩分やナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムについて制限のある方は医師に使用の判断をしてもらってください。
・無断転載(コピー)を絶対に禁止します。
・店主は専門家ではないので間違えているかもしれません。